当院では、患者様に安心して医療を受けていただけるよう、厚生労働省の定める施設基準に基づき、診療体制の整備に努めております。制度の透明性を確保する観点から、当院が届出を行っている加算および診療体制について、以下のとおりご案内いたします。
医療情報取得加算について
当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナ保険証を利用した受診が可能です。
また、患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。
医療DX推進体制整備加算について
当院は、医療DX推進体制整備加算の施設基準に適合しており、以下の体制を整備しています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- オンライン資格確認等システムを通じて取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- 電子処方箋の発行体制を有しています(または、調剤情報を電子処方箋管理サービスに登録する体制を有しています)。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用する体制を整備しています。
- マイナ保険証の利用を促進し、質の高い医療の提供に努めています。
一般名処方加算について
現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。
なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。)
ご不明な点等ありましたらお知らせください。
明細書発行体制加算について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。